• HOME
  • マインド
  • 成果をあげる人はここが違う!副業で稼げない人の特徴と長続きしない2つの理由!

成果をあげる人はここが違う!副業で稼げない人の特徴と長続きしない2つの理由!

昨今では大企業に勤めていても安泰という言葉は縁遠く、若くて突出したスキルでもなければ、いつ会社をクビにされるか分からない時代です。そのため、副業を始める人が急増しています。

昔は怪しさ満載だった「アフィリエイト」や「〜マーケティング」と言った横文字のワードもかなり一般的になってきて、個人で何処でも稼げるネットビジネスはもはや副業の鉄板です。

スマホの急速な普及により、年代や性別を問わず、ネット副業の浸透度は年々加速しています。

一昔前には存在してないかった「YouTuber」なる職業(?)も認知されて来ており、今やキッズ達の注目の的になっている程です。

しかし、ネットで副業を始める人は増えていますが、実際のところ、生活が豊かになるくらい収入を増やせてる人は少ないです。

その理由は様々ありますが、本記事では、僕が実際にコンサルをして思う、副業をしても稼げない人の特徴をお話します。

 

結局、勢いは最初だけ問題

副業を始めても稼げない人の特徴。

まず1つは…

やはり何と言ってもコレ! 続かない(続けられない)!

間違いなくこれに限ると思います。

 

STORYにも書いておりますが、僕自身も情報ビジネスで稼げるようになるまではそれなりに紆余曲折があり、かなりの時間が掛かりました。

おかげ様で、今は生意気にも人に教えられる程度にはなったのですが…教える立場になって分かったのは、継続できずに挫折する人がメチャ×2多いって事です。これは僕の実力不足ってものありますが、そうじゃない要因も少なからずあります。

ってのも、ネットビジネスは、リスク無しで気軽に取り組めるというメリットがありますが、これは逆にデメリットにもなり得えます。気軽に始められるという事は、その反面、いつでも気軽に辞められるという事でもあるからです。

例え本人に意識が無くても、ビジネスをするという事は、規模が小さかろうが起業するという事に変わりはありません。読んで字の如く、起業とは自身で生業を起こす訳ですから、自分自身がその家業のオーナーになるという事です。という事は、寝ていようが遊びに行こうが、誰に文句を言われる事もないのです。

そして、副業というくらいだから当然本業があります。大概、よほどの事がなければ生活は本業の収入だけで成り立ちます。

なので、衣食住で本気で死に直結するような場合でもない限り、シャカリキになって稼がなければならないという理由がないのです。

これが副業を継続できない根本的な原因だと思います。

 

多くの人は「こうなりたい!」という理想は抱いていても、それは表面上だけで、実際のところ、ほとんどの人はリスクを追わない現状維持を好みます。なので、極力変化を嫌い、わざわざ負荷のかかる行動を取ろうとはしません。僕自身も含め、みんな居心地の良い生ぬるい環境が大好き♡笑

居心地の良い環境…まぁ 俗にいうコンフォートゾーンから抜け出さなければ、現状は絶対に何も変わりません。だから収入が増えないのは当然と言えます。例え重い腰を上げて新規の行動をとったとしても、1ヶ月も経たずにしれぇ〜っと元の生活に戻ります。←ドキッとした人は多いのでは?笑

 

結局、マインドセット説

ぶっちゃけ、成功する方法なんてのは誰でも少なからず知ってるはずです。

なら、それをやればほぼ×2間違いはないハズなのです。←って事も理解してるはず。

ならやればいい。

でもやらない。

ってか、やれない。

なぜか?

多くの人が副業を続けられない理由は、ビジネスに対する「姿勢」「覚悟」が無いからです。

スキルや経験はもちろん必要だけど、結局、成功するかどうかなんてのは、やっぱ心構え1つで決まると僕は思っています。俗にいう「マインドセット」ってやつですね。

※マインドセットについては動画でも解説してるので、お時間ありましたら覗いてみて下さい。

 → ネットビジネスで稼げる思考を手に入れる!〜マインドセットの重要性〜

 

例えば、何か新しい事を学ぶ時、「なんでこうなんだ?」「こういう場合はどうすればいいんだ?」「これがダメならこっちはどうだ?」のように、常に頭に「?」を張り巡らせてる人と、ただなんとな〜く出来たらいいなぁ程度の脳内お花畑の人となら、どちらが結果が出るかは明白ですよね。

この様に、物事に対する心構えや姿勢次第でインプットの質って大分変わってきます。そーなりゃ必然的にアウトプットの質も変わるだろうし、同時に量も増えます。そしてそれを積み重ねれば、内容の良し悪しはどうあれ、結果は絶対出るよねって話。で、もしその結果が悪かったら修正すればいいだけ。ただそれだけ。

つまり、意識を変えるだけで誰でも成功できる可能性があるって事です。

もちろん可能性があるだけで上手くいくかどうかは分かんないけど、別にお金が掛かる訳じゃないんだから、意識して意識を変えてみれば良くね?って話。笑

もし、この記事をただなんとなくここまで読んでたなら、今この瞬間から意識を変えて読んでみてほしい。何も変わらないかもしれないけど、何か変わるかも知れないスからね。

 

結局、ある意味根性論説

副業を継続できないもう1つの大きな要因が「覚悟と決断」の欠如です。これも大枠で括れば姿勢や心構えの1つになるかもしれません。

 

昔、雑誌か何かで、売れてるアイドルの共通点は、「ここでやり抜く!」「ここしかない!」覚悟を決めて決断した人だけだという話を聞いた事があります。

何がなんでも!と腹に決めて一切を立つ。なかなか出来る事じゃない。

なるほど〜。確かにな。とスゴく感心したのを覚えています。

これはどのジャンルにも言える事だと思います。

どの業界でも、プロと呼ばれる人達はプロになるまでは勿論、プロになってからもずっと1つの事に膨大な時間とエネルギーを注いでいます

一見、1つのことをやり続けるだけだから簡単そうに思えるけど、これが出来ない人が多いからプロがいるって話ですよね笑

 

しかし、「これをやる!」と決断だけしても、そこに覚悟が無ければ継続は難しいと思います。

ってのも、覚悟と決断ってのは、僕の中では似て非なるものだからです。

 

決断とは、過去の行動パターンを捨てて新たなものを手に入れる選択をする事で、覚悟とは、物事がマイナスに作用してもそれを受け止め、貫き通す心構えだと思います。

そして、僕の中ではこれらはセットで、どちらかが欠けていたら意味が無いと思っています。

だから決断しただけでは、ブレブレ君で終わっちゃう確立が非常に高いです。←これ間違いない

どういうことかと言うと…

何かを始めようとする時ってのは、現状より良くなりたいという状態ですよね?誰も今より悪い状況になるのを望んでる人はいません。

いやいや、自殺とかは?とツッコむ人もいるかもしれませんが、その人らにしてみれば、自ら命を断つことで現状より良くなると思ってる訳なので、結局、悪い状況を選んでる人なんていないのです。

 

つまり、人は不快を避けて快楽を得ようとする生き物なので、自分が“望む結果を得た時の快楽”と、それを“成し得なかった時の痛み”をイメージする事で行動を起こします

でも、起業なんてほとんど思い通りにいきません。失敗だらけです。僕自身も一度情報ビジネス…とゆーか、ワードプレスが謎すぎて挫折しましたwww

ハッキリ言って、自分が望む結果を得られない方が圧倒的に多いのです。

だから、そこに「覚悟」というブレない強固な軸がなければ、たちまちコンフォートゾーンに逆戻りしてしまいます。

 

結局、まとめるとこんな感じ

今回の話をまとめると…

ビジネスに限らず、どの分野でも成果をあげる為には、スキルや経験や人脈や…とかの前に、その物事に対する「姿勢や心構え」が大事だよって話です。

で、意識して現状の意識を変えたら、「自分はどうなりたいのか?」そして逆に「どうなりたくないか?」をしっかり自分に問い、何があってもそれを受け止めて突っ走る必要があるって事。

 

副業で稼げない、または稼げなかったって人には刺さる内容だったと思うけど、ネットビジネスは本当に可能性しかないので、諦めずにやり続けてほしいなーと切実に思います。

僕自身も挫折を経験しましたが、正しい知識を得て正しい行動をとれば、ちゃんと成果は出ます。

この記事が何かキッカケになっていただければ非常に嬉しいです。

 


POPマガジンを購読すると、web知識が皆無だった凡人の僕が、人様から感謝されながら“自動”で稼げるようになった仕組みのカラクリを解説したセミナー動画×3本(計47分)や原理原則に基づいた本質が学べるコラムなどが無料で視聴できます。

「概念が覆された!」「具体的でイメージしやすい!」「モチベーションが爆上がりしました!」など、大変ご好評をいただいております♪

 他にも、音声コンテンツや特別な企画の案内などを“読者限定”で配信しています。

 ついでに、今だけアンケートに答えるだけでAmazonギフト券200円分もプレゼント中です。

いつでも配信を停止できるので、興味があればどうぞお気軽にご登録ください。

▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼

 

好きな事だけをやって生きたいと思いネットビジネスに挑戦。転売で結果を出すも財産差押寸前の超極貧生活に転落。その後、PCスキルが皆無で一度は挫折した情報ビジネスで這い上がった ただの横乗り好き。

プロフィール

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。