凡人を成功へと導くトリマインド!

同じ時間を過ごすのならば、誰もが充実した時間を過ごしたいという思いはきっとあると思います。
もちろん僕もそう思っています。
とゆーか、僕は“時間”に対する意識が人一倍ある方だと思う。(それをうまく使えているかどうかは別として…苦笑)
前回も書いたように「時間」という資源には限りがあります。
だから絶対に無駄にはしたくないと思っている典型的な効率人間ヤローですw
前回の記事⇨それって本当にやりたいこと?
なので、
限られた時間を効率良く使うために、いつも念頭に置いている理念があります。
【知覚動考】(ちかくどうこう)という理念です。
この理念は、ビジネスをしていくうえで…とゆーか人として成長していくうえで、まぁ〜ぢで大切なマインド!
この思考がなければ、まぁ〜成功は無理だなと個人的には思う。
どういうマインドかというと、読んで字のごとく「ともかくうごこう」ってことw
知覚動考は成功するための行動サイクルを表しています。
【知】▶︎知ること
【覚】▶︎覚えること
【動】▶︎動くこと
【考】▶︎考えること
これら一連の流れを繰り返すことで、スパイラル式に問題の改善や更なる自己成長が期待できます。
言わば、成功者の必須パターンです♪( ̄∀+ ̄)キラッ
1. 知識を“知”る(インプット)
⬇︎
2. そして“覚”える
⬇︎
3. 覚えた知識を元に“動”く(アウトプット)
⬇︎
4. 結果を元に反省・欠点を“考”える(リサーチ)
至ってシンプルッ!
ここまでの説明で、
「え⁉︎ そんなの簡単じゃん!」
「ってか、普通じゃね⁉︎」
「つーか俺、出来てんし♫」
って、思った人もいるかと思います。
しかぁ〜しッ!
残念ながらほとんどの人は知覚動考できてまテン。。。(◞‸◟ㆀ)
結果が出てない人がやっているのは、知覚動考ではなく『知覚考動』もしくは『知覚口動』です。
「動」と「考」が逆になっているんです!
さらに「考」が「口」になってたりねw
具体的にどーゆーことなのか、物販ビジネスを例にあげます。
僕は今でこそ情報発信をしていますが、昔はせどりという物販の転売ビジネスをしていました。
もちろん起業当初は、どうやって仕入れをするのか⁉︎ 何が売れるのか⁉︎ なんて マヂでなぁ〜んにも分からなかったw
さらに言えば、「せどりって何?」というレベルだったワケですょ。。。笑
まぁ〜当たり前ですよねー^^
今現在、物販で稼いでいる人達だって、そーゆー時期は必ずあったハズです。
で、右も左も分からない僕は、とりあえず、せどりとはどういうビジネスなのか⁉︎ネットや雑誌を読み漁って【知】ろうとしました。
で、
「ふむふむ、Amazonで売りさばくのか。」
「ほうほう、こういうツールを使えば大量に仕入れられるんだ。」
「へー こうやって梱包するワケね。」
といった感んじで、知識を学び【覚】えました。
たぶん、ここまでは誰もが順調にいくのではないかと思います。
しかし、問題は次ですょ。
多くの人はここで、【動】ではなく【考】を先にしてしまいがちです!
せどりや輸出入といった物販ビジネスの場合の【動】は、言うまでもなく、覚えた知識を元に仕入れをする事です。
ですが、結果を出せない人の多くは、仕入れをする前に商品選定や分析(リサーチ)をひたすらします。
自分が納得するまで【考】えてから、仕入れをしようとするのです。
確かにリサーチは大事。 クッソ大事。
でもさー、
どんだけリサーチに時間割いても、商品仕入れて出品しないことには収益発生しないよね?
ってゆーお話。
リサーチはあくまで「売れる可能性」が高まるだけで「絶対」はない。
売れなければ収入はゼロ。
リサーチを10時間やろうが100時間やろうが、商品を仕入れなければ売上は絶対に上がらない。
終いには、
「損するかもな~。。。」
「赤字になったらどうしよう。。。」
。゚(゚´Д`゚)゚。うあぁぁぁぁ
と、アレコレ考え、口ばっか達者に動き出して【考】ではなく【口】になったりするのですw
これってハッキリ言って無駄な上に無意味っスよね?^^
だって、
まだ何も「事」が起こってないので、何がどうなるかなんて誰にも分かりません!
先に考えを巡らせれば巡らせるほど、「不安」に駆られます。
で、怖くて身動き取れずに「はい、終〜了」の残念太郎パターンw
でもその不安ってのは、自分で“勝手”に作り上げた「幻想」にしか過ぎません。
これでは、どんなに良いビジネスモデルやノウハウを覚えたとしても、全く意味がないのは明白です。
出川のリアクション芸はアクション(行動)があってこその結果なんですYo!笑
あーだ!こーだ!騒いでいても結果は出ません。
どんな事でも、先ずは、行動を起こさなければ成功はありえないのです!
幸いにも(なのか⁉︎)僕は典型的な体育会系のバカで、あーだ!こーだ!考えるのが面倒なクチでした(´ー`A;)
なので、とりあえず仕入れをした!
【覚】の段階で学んだとおり【動】をした!
そりゃ〜最初は不安だった。
「こんなモン買う奴いんの?」みたいなw
でも今思うと、
ビビって先に【考】をしなくてマヂで良かったなぁ〜と断言できる!
なぜなら、実際に仕入れをした事によって色々な事を学べたし、売上もしっかり発生したからだ。
これが逆だったら、きっと、何の学びもなかっただろうし、売上発生という事実には辿り着けなかったと思う。
成功するには『動いてから考える』が基本!
行動することよって新たに疑問や問題が発生します。
その行動を振り返り、考え、解決していく事で人は成長していく。
動くのが先。
考えるのが後。
「とりあえずやる!」
とりま やるマインド。
とりま マインド。
トリマインドッ!!!w
このマインドは非常に大事ッ!
やってもいない先の事は、何をどう考えたって分かるハズありません!
…って事は、考えるだけ時間の無駄ですので、ぐだぐだ言ってないでサッサとヤっちゃいましょう(○´з^○)-☆
やってみると、意外に楽勝だったりしますょ〜♪(´∀`@)
この記事へのコメントはありません。